Pythonのbase64デコードで発生したIncorrect paddingエラー

Python

Pythonのbase64デコードで発生したIncorrect paddingエラー

pythonでbase64 デコードしたかったので調べてみると下記の内容が良く出ててきます。

import base64
dec_file = base64.b64decode( enc_str )

これを実行するとIncorrect paddingとエラーが出てしまい、変換出来ない物がありました。

不適切なパディングと言われても、変換したかったのはgmailから取得したメール本文のため、何のこっちゃ分からないわけです(笑)。

出来ないと困るなーと思い追加調査、どうやらURLの一部として安全に使用するバージョンが存在する様で、下記を使えと言う事らしいです。

エンコード: base64.urlsafe_b64encode()
デコード: base64.urlsafe_b64decode()

ついでにpaddingも計算しとく、デコードしたものを更に文字列に変換することでgmailから取得したメール本文を日本語で表示出来ました。

b64_str = base64.urlsafe_b64decode(enc_str + '=' * (-len(enc_str ) % 4)).decode(encoding='utf-8')

pythonはエラーの詳細な説明が少ないのと、エラー解決の記事のバリエーションが少ないのでハマった時大変だなと。

  • この記事を書いた人

朝倉卍丸

シングルモルトスコッチなどのお土産を持ってきた人を助けるのが好きです。サービスの分割が重要ですが、まあ昔ながらの方法でやりたいこともありますよね。

よく読まれている記事

条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL 1

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。 変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。 下記の例で言えば、結合するsub ...

DISTINCTを使わないで重複排除を考えるSQL 2

SQLのDISTINCTはEXISTSとかGROUP BYでなんとかする事もできます。 DISTINCTは暗黙的なソートがされますが、何のDBを使うにせよ過去のバージョンならともかく、最近のバージョン ...

RFC 5322に準拠させた正規表現言語別 3

RFC5322で定義されている正規表現を、各言語の正規表現に変化させた形になります。 完全な電子メール正規表現は存在しないので、結局のところ何かの公式基準に従っていたとしても、自分が携わるサービスのル ...

-Python