無限クラッシュMacBookのChromeが立ち上がらなくなったので対応

Apple

無限クラッシュ!MacBookのChromeが立ち上がらなくなったので対応

ChromeがMacのシステムファイルにダメージを与えている様な記事を見かけて「大変だな〜」と思っていたのですが、自分の所でもMacBook Pro+Chromeの組み合わせで障害が置きました。

macOSが起動しなくなる原因はChromeだった

急に無線LANが繋がらなくなりChromeがローディングしっぱなしになったので、強制終了したところ、Chromeの再起動時に「Google Chromeが予期しない理由で終了しました。」と表示されるようになりました。

エラーアラートか珍しいと思いながら「再度表示する」を押してもこれが無限ループで表示されるのです。

これはどうやらやっちまった臭いな、と思って調べていたところ、対策として出て来たのが、

最初に出てきたのがApp CleanerでChromeを完全にアンインストールし、下記のフォルダを削除するかリネームすると言ったものでした。

/Users/****/Library/Application Support/Google/Chrome

AppCleaner

しかし上記を行なっても状況が改善されず無限ループは継続。

メモリにキャッシュが乗ってしまつていることを疑い、一度本体をシステム終了し起動時に「option」「command」「P」「R」を押してNVRAM のリセットを行いましたがこれでも解決しませんでした。

ちなみにコマンドからも実行できます。

nvram -p

う〜ん困った、と思いGoogleと名のつくフォルダを徹底的に削除する事に、下記をGoogleフォルダごと削除。

/Users/****/Library/Caches/Google
/Users/****/Library/Application Support/Google
/Users/****/Library/Google

念の為コマンドラインから自動更新を停止を実行。

defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 0

この状態でRAM のリセットを行い1世代前のChromeをインストールしたところChromeが動く様になりました。

会社のPCは権限周りがガチガチに固められているので、何かあった時に対応出来ませんが一応最新版ではなければ何とか使えるという事がわかりました。

どうやらアンインストールして過去のバージョンを使えばなんとか使える様ですが、アップデートするとまた再発します。

Google Chrome 旧バージョン - Mac

ちなみにベータ版でも動きませんでした。

Chrome Platform Status

プラグインやブラウザに覚えさせていたものは全て無くなりましたが取り敢えず使える様にはなりました。

しかし Google Chromeのダウンロードページから最新版が更新されたのでインストールしてみた所、クラッシュした状態になり、やはり根本解決する必要があります。

クラッシュしたバージョンで使えなくなるのはmac側の問題だと思い、一応Appleに問い合わせてみましたが、調べればわかる程度の内容を少しやり取りをした結果ディスクユーティリティの機能を使ってみてくれと言われ少し困惑した限りです。

会社のPCなのでリカバリーモード(Command +R)で再起動した時に管理者用のパスを求められてしまうので実行できません。

最新で使うにはiOSのバージョン更新を待つ必要がありましたが、これは何時アップデート出来るか分かりません。

困っていた矢先、海外のサイトを探していたところ、個人ユーザーのPreferences配下にプロパティ設定ファイルがあり、プロキシ環境下だしこれかも!と思い設定を追記し再起動してみたところ解決しました。

cd ~/Library/Preferences/
plutil -insert 'AuthNegotiateDelegateWhitelist' -string "ドメイン,+関連ドメイン" com.google.Chrome.plist
plutil -insert 'AuthServerWhitelist' -string "ドメイン,+関連ドメイン" com.google.Chrome.plist
plutil -insert 'AuthSchemes' -string "digest,ntlm,negotiate,basic" com.google.Chrome.plist
## ドメイン,+関連ドメインは".xxx.xx.jp,.xxx-inof.com"みたいな感じ

こういう調査をした時に、検索上位に解決しなかった内容がファストビュー出てくるのはなんとかして欲しいですね。

  • この記事を書いた人

朝倉卍丸

シングルモルトスコッチなどのお土産を持ってきた人を助けるのが好きです。サービスの分割が重要ですが、まあ昔ながらの方法でやりたいこともありますよね。

よく読まれている記事

条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL 1

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。 変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。 下記の例で言えば、結合するsub ...

DISTINCTを使わないで重複排除を考えるSQL 2

SQLのDISTINCTはEXISTSとかGROUP BYでなんとかする事もできます。 DISTINCTは暗黙的なソートがされますが、何のDBを使うにせよ過去のバージョンならともかく、最近のバージョン ...

RFC 5322に準拠させた正規表現言語別 3

RFC5322で定義されている正規表現を、各言語の正規表現に変化させた形になります。 完全な電子メール正規表現は存在しないので、結局のところ何かの公式基準に従っていたとしても、自分が携わるサービスのル ...

-Apple