AI Gemini Google

GeminiがNotebookLMと連携してAIポッドキャストを作成する機能を提供する可能性がある

Googleの「Gemini」が近い将来、「NotebookLM」と連携してAIポッドキャストを作成する機能を提供する可能性があります。

最新のベータ版コード解析によると、「create_podcast」や「Generate audio overview」といった記述が見られ、Geminiが音声概要を生成する能力を持つことを示唆しています。

Android AuthorityはGeminiのベータ版で次のコード行を発見しました。

<string name="assistant_zero_state_suggestions_create_podcast_prompt_query">Generate audio overview</string>
<string name="assistant_zero_state_suggestions_create_podcast_snippet_highlight">Generate audio</string>
<string name="assistant_zero_state_suggestions_create_podcast_snippet_simplified">overview</string>

PDFや動画を元にAIがポッドキャストを生成する機能が追加されると考えられます。

NotebookLMとは?

NotebookLMは、ユーザーが提供するテキスト、PDF、動画などの情報を整理し、学習を支援するAIツールです。

この中でも特に注目されるのが「音声概要」機能で、AIが2人のホストによる会話形式のポッドキャストを生成し、ユーザーが提供した情報を解説するかもしれません。

これが実現するとリアルな対話形式が、効率的な学習をサポート出来ます。

Geminiとの連携の可能性

GeminiがNotebookLMの音声概要機能を取り込むことで、ユーザーは簡単にAIポッドキャストを作成できるようになります。

例えば、PDFをアップロードし「この内容でポッドキャストを作って」と依頼することで、すぐに学習用の音声コンテンツを生成できます。

さらに、Google Lensとの連携により、視覚情報からポッドキャストを作成する可能性もあります。

観光地を訪れた際に、その場所を解説するポッドキャストをリアルタイムで生成し、ガイドツアーのような体験を提供することも想像できます。

今後の展望

NotebookLMとGeminiの統合は、学習や情報収集の在り方を大きく変える可能性があります。

Googleはこれを活かし、さらに革新的な活用方法を提供していくと予想されます。

  • この記事を書いた人

九十九史恩

キーを叩いていないときは、都会や田舎の風景を探検しています。

よく読まれている記事

条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL 1

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。 変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。 下記の例で言えば、結合するsub ...

DISTINCTを使わないで重複排除を考えるSQL 2

SQLのDISTINCTはEXISTSとかGROUP BYでなんとかする事もできます。 DISTINCTは暗黙的なソートがされますが、何のDBを使うにせよ過去のバージョンならともかく、最近のバージョン ...

RFC 5322に準拠させた正規表現言語別 3

RFC5322で定義されている正規表現を、各言語の正規表現に変化させた形になります。 完全な電子メール正規表現は存在しないので、結局のところ何かの公式基準に従っていたとしても、自分が携わるサービスのル ...

-AI, Gemini, Google