Androidをroot化

Android

Pixelシリーズのroot化手順

Magisk v22からカスタムリカバリ(TWRP)を使用してMagiskを導入することが非推奨になりました。

これはAndroidのセキュリティ対応によるものですが、お陰でMagiskからboot.imgをパッチした後、fastbootかリカバリを使用してインストールする方法になり、比較的やりやすくなったので大枠の手順だけまとめておきます。

  1. 開発者向けオプション有効化
  2. OEMロック解除ON
  3. ブートローダーアンロック
  4. 端末をFastbootモードで起動させる
  5. fastboot flashing unlock
  6. 端末にMagiskインストール
  7. Factory ImagesからPCにROMをダウンロードして、ファイルを解凍しboot.imgを用意する
  8. 端末にboot.imgをコピーする
  9. Magiskのアプリ内からboot.imgにパッチを適用しmagisk_xxx.imgを作成する
  10. magisk_xxx.imgをPCにダウンロードさせる
  11. 端末をFastbootモードで起動しPCと接続する
  12. パッチしたimgをPCのコマンドで焼くfastboot flash boot magisk_xxx.img
  • この記事を書いた人

九十九時衛

キーを叩いていないときは、都会や田舎の風景を探検しています。

-Android