知っておきたいJavaScriptのコールバック関数について

JavaScript

知っておきたいJavaScriptのコールバック関数について

JavaScriptの非同期処理の利用を考えるとき、大なり小なり処理の完了や失敗を確認する必要があるはずです。そんな時に必要になるのがCallback(コールバック)処理です。

JavaScriptのコールバック関数とは、簡単に言えば、他の関数にパラメータとして関数を渡し、他の関数の中で呼び出されたり、実行されたりする関数のことです。

const onFollowSuccess = (username) => {
   console.log(`You Followed ${username} !`);
};
const followTheIndianDev = (callback) => {
   console.log('followTheIndianDev Run');
   const username = 'theindiandev';
   // call to Follow service
   callback(username);
};
followTheIndianDev(onFollowSuccess);
// followTheIndianDev Run
// You Followed theindiandev !

上の例では、10行目で'onFollowSuccess'が'followThelndianDev'関数の引数(コールバック)として渡されていることに注目してください。

'onFollowSuccess'関数が実行される前に、まず'followThelndianDev'のイベントが実行されるのを待ちます。

コールバックが一般的に使われる理由は、JavaScriptの非同期動作で同期機能を持たせるためです。そしてこれにより処理の成否を判定するのです。

  • この記事を書いた人

九十九史恩

キーを叩いていないときは、都会や田舎の風景を探検しています。

よく読まれている記事

条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL 1

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。 変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。 下記の例で言えば、結合するsub ...

DISTINCTを使わないで重複排除を考えるSQL 2

SQLのDISTINCTはEXISTSとかGROUP BYでなんとかする事もできます。 DISTINCTは暗黙的なソートがされますが、何のDBを使うにせよ過去のバージョンならともかく、最近のバージョン ...

RFC 5322に準拠させた正規表現言語別 3

RFC5322で定義されている正規表現を、各言語の正規表現に変化させた形になります。 完全な電子メール正規表現は存在しないので、結局のところ何かの公式基準に従っていたとしても、自分が携わるサービスのル ...

-JavaScript